こんにちは、Tomohiroです。
今日は「ルート営業は話すことがない」
という検索があったので
元経験者から言うことができると思い、記事にしました。
僕は10年近くルート営業していたので、話すネタは結構探すのに苦労していました。
ルート営業は取引先が決まっているため、訪問頻度も高くなります。

そうすると、ネタは毎回考えるのが大変になってきますね。
全くないと感じたときは、どうすればよいのか??
経験からおすすめを書いていきます。
ルート営業は話すことがない時はどうする!?
結論から言うと、
その日の朝のニュースネタを題材にすると、興味を引きやすい
これは間違いなく言えることでした。
朝に新聞やネットニュースを見る人は多いです。
僕もテレビよりは、スマホでニュースを閲覧するのを普通にやっていました。
もうちょっと踏み込んでいくと、
相手が興味を持っているネタを探すことです。
ここで無理に相手の趣味、深く言うと「自分が無理して相手に合わせる」必要はないです。
逆に合わせてくれて、無理やり感が伝わってしまうこともあります。
それよりは、お互いに共通していることを話題にすると、信用関係を築きやすいですね。

今はネットのニュースがたくさんあります。
顧客が知りたいという情報はいくらでも出てきます。
それにネットには、有料級の情報はたくさん載っていますし、忙しい人への配慮もされています。
「ルート営業は話すことがない」と感じている人は
「どうやったらネタを作れるか?」にフォーカスしてみましょう。
そうすると、話すことがないなんてなくなってきます。
あきらめずにやっていきましょう。
簡単ですけど、今日の話は終わりです。
次回の投稿でまたお会いしましょう!
コメント