こんにちは、Tomohiroです。
今日は「無意識に独り言が出てしまう」原因を考えて新しい発見をしていきます。
無意識に独り言が出てしまうときってストレスを感じているとき?
こんな経験があったかなと思います。
なにか不満なことがあってぶつくさ言ってしまう。

無意識に出てしまうことは悪いことなのか?
こんな不安もよぎるかもしれません。
独り言がどのような原因があるのか?
僕の調べたり学んだりしたことから、自分の学びとしてくださいね。
無意識に独り言が出る原因は!?
無意識に独り言が出るのは
・どうしても納得できないことがある。
・変えようがないことを思い悩んでいる。
もっとたくさんあるのですが、この2つは根本の原因に近いかと思っています。
どうしても納得ができないことがあり、忘れようとしても本心は納得してないってことです。
それが変えようにもできないことだったりします。
つまり「相手や物事がこうであってほしい」って自然に思っているということですね。

無意識なことなので、自分では気づかないことが多い。
しかし、調べたりしているのは原因やなんでか?を知りたいからですよね。
そこに気づけただけでもすごいことなんです。
人間は無意識にやっていることが生活の中で80%ぐらいあるようです。
参考記事

潜在意識は意味ない!?人生が良くなる正しいやり方があるのに!
潜在意識は意味がない!?人生が良くなる正しいやり方があるのに。
人間には顕在意識と潜在意識の2つがあって、変えるのは意味がない?
実は潜在意識ほど大事なものはありません。
今日の記事を見れた方はラッキー有料級のお話が見れちゃいます。
この無意識を意識的にすることって結構練習をしたりする必要があるんですね。
これからこの練習をしていくと、人生もより良くなります!
次回の投稿でまたお会いしましょうね!
コメント